コース取り編:ハロン(200TT)のコツ

  1. トップページ
  2. テクニック
  3. コース取り編:ハロン(200TT)のコツ

最短距離が最速とは限らない

決められた距離を走る競技なら、なるべく最短距離を走るのが理想的です。ただ、コーナーがある場合は少し距離が長くなっても、大回りしたほうがタイムが良くなることがあります。

スプリント競技の速い人に聞くと、これと関連した話を聞かされます。

野球のベースランニングでは、ベースとベースの間を直線で走らず、円を描くように遠回りに走るのが最速となります。スプリント予選で行うハロンでも似た理論があります。

400mバンクの場合

図説1

400mバンクの場合、第2コーナーの坂から第3コーナーに向かって駆け下ろしていきますが、この時に、一気に内側、最内に下りきらない方がタイムが出ます。

最短距離を意識すると、駆け下ろしてすぐに最内に入り直線を走ったほうがタイムは早くなりそうです。しかし、あまりに速く最内直線に入ると、十分な加速が得られずタイムが伸びない場合があります。

瞬間で最高速にもっていける人は、一気に下りきっても関係ないかもしれませんが、そうでない人は加速する距離を稼いだ方がタイムが伸びるはずです。

第3コーナー入り口のやや奥に向けて突っ込む

その走り方は、第2コーナーで駆け降ろして、第3コーナーの入り口やや奥に向かって直線に走ることです。この走り方は最短距離ではありませんが、バンクのカントを長い間利用でき、十分な加速を得られます。コーナー進入角度も最内直線から入るより余裕ができるため、遠心力に振られにくくスムーズに進入できます。

400mバンクや500mバンクより、333mバンクの方がより当てはまる走り方です。333mバンクのハロンは、第2コーナーの途中から計測がスタートされます。まだカントがきつい部分なので、いきなり直線で計測線をまたぐよりは、斜めに進入した方が効率的です。

ただ、この理論はトップスピードに乗り切れない、もしくは第3コーナーで膨らんでしまいタイムロスする人のための対策方法の一つです。速い人を見ていると、どう走ってもある程度の好タイムは出せそうです。一つの走り方として参考にしてみてください。