ピストでは特に必要になる
エルゴステムは、ロードだけに乗っていると特に欲しいパーツと思わないのですが、ピストレースに出だすと途端に欲しくなってきます。そのため、エルゴステムは、ディスクホイールと並んでピストの定番アイテムとなっています。
※エルゴステムは現在製造されておらず販売していません。最近はTTフレームも一般人が手に入れる時代なので、エルゴステムが必要とされるケースも減ってきていますね。
DHポジションで大活躍
エルゴステムがピストで人気になっている一番大きな理由は、タイムトライアル時のDHポジションに必要だからです。
普通のステムでDHポジションがとれないのか?となりますが、そうではなく、ベストポジションが得られにくいからエルゴステムが便利になります。
ロードフレームもピストフレームも同じですが、タイムトライアル専用モデルのフレームは、シートチューブ(芯?芯)が短めでヘッドチューブも短くなっています。そのため、サドル高さをポジションに合わせるとサドルからヘッドパーツまでの落差が大きくなります。
この状態にブルホーンバーを付けると、握り部分に十分な落差が得られて力が入りやすくなります。しかしほとんどの人が、そのようなピストフレームではなく、通常のフレームなので、その足りない落差をエルゴステムで稼ぎます。
DH用にリーチを短くできる
ブルホーンバーは、モデルにもよりますが、ドロップハンドルより握り部分のリーチが長くなります。そのため、普通の長さのステムにブルホーンバーを付けると、リーチが長くなりすぎて乗りにくくなります。
腕を乗せるパッドの位置が手首よりになり過ぎるのも原因です。それではDHポジションは安定しません。DHバー先端が前に出すぎて、これもUCI規定違反になる可能性があります。人によりスーパーマンスタイルのようになります。
一本でお手軽に対応できる
以上のことを、1本のフレームで簡単、手軽に実現しようとすると、エルゴステムがとても便利です。
あと、ピストフレームの王様であるLOOK最上位モデルが、エルゴステムを標準装備しているのも原因かと思います。何となくピスト=エルゴステムのような雰囲気が感じられます。