ピストレーサーの主なフレーム素材

  1. トップページ
  2. フレームについて
  3. ピストレーサーの主なフレーム素材

主流素材は鉄・アルミ・カーボンからカーボンへ

ピストフレームはロードフレームと大体同じ素材で作られています。主に鉄(クロモリ)、アルミ、カーボンが主でした。

2010年くらいからでしょうか?カーボンフレームもいろいろ国内に入るようになり、自転車ブームもあってピストフレームもカーボンに乗る人が増えてきたように思えます。

以前は海外から直輸入しないと手に入らなかったようなフレームも、日本代理店が取り扱うようになるなど選べるフレーム種類が非常に増えています。

鉄(クロモリ鋼・ハイテン鋼など)

日本の競輪選手が使うフレームは、全て鉄(クロモリやハイテンなど)で作られています。

これはNJSという競輪の規格で決められていて、日本で最も手に入りやすいピストフレームの素材になります。

重い、古いデザインということで敬遠されがちですが、自転車にハマる人ほどクロモリの良さに気づいたりします。いわば工業生産品のカーボンフレームに対してクロモリはビルダーとの対話で作り上げる創造品とも言えます。

何台か所有する人は1台をクロモリオーダーというパターンが結構見られます。

アルミ

アルミピストフレームは海外ブランドが主です。日本ブランドでも最近のピストブームで数が増えてきましたが、クロモリに比べると手に入りやすさは落ちます。
デザインはかっこいいのですが、やはり入手性は悪いです。

LOOKのアルミピストフレームは比較的手に入りやすく、価格も13万円くらいなのでアマチュアも手に入れやすいでしょう。

カーボン

カーボンピストフレームは完全に競技用として少数売られています。フランスのLOOK、日本のブリジストン・アンカー、コリマのピューマなどが当時は有名でした。

今ではコリマのフレームがなくなり、相変わらずLOOK、そして日本はANCHORとして新生された2021年からのモデル、ロードで人気を博したARGON18、サーベロなどがよく見られます。ピナレロもありますね。

値段がとても高く、街乗りで乗る人はあまりいない高価なフレーム素材です。

その他のフレーム素材

アルミとカーボンのハイブリッドもあります。前三角だけカーボンであとはアルミのフレームや、ロードでお馴染みのカーボンバックフレームもあります。コガミヤタではスカンジウムのピストフレームもあります。

これらはさらにブランドの種類が少なくなり、コガミヤタを除いて手に入りにくい素材になります。